2008年10月29日
ハヤシもあるでよ!?
今日はまたまた賄いを載せたいと思います。
いつも以上に店長が腕を揮って、作ってくれました
それは・・・
ハヤシライスです
なぜか、賄いにはキャベツが付きます(^_^;)
野菜が不足気味なので、うれしいことですが・・・。
正直、私はハヤシライスを食べた覚えがないんです。
(忘れているとしたら、印象に残らないものだったのかな!?)
で、ちょっぴりウキウキ&ドキドキしながらいただきました
お・美味し~い
キャベツもGoodです。
どんどん箸が・・・いやスプーンが進みました。
たまたま友達が来て、賄いを食べていきました。
メニューに。。。と言っていましたが、どうでしょう
辛円はライスメニューが数量限定になってしまうので対応できるのか・・・
ハヤシライスなら、辛いのが苦手な人やお子ちゃまにもお勧めですよね!
店長には一応話しておきました。
さて、カレー麺の店 辛円でハヤシライスが食べられる日がくるのでしょうか?ヽ(^。^)ノ
ハヤシライス食べたい人~~~~
はーい!
店長コメント
はーいが多かったら、メニューに載せるかも・・・
(笑)
2008年10月25日
こんなのもあります☆
今日はまだ載せてないカレー麺があったので、紹介します。
それはこちら
【鉄板オム焼きそば】
鉄板の上に焼きそば、その上にふわふわのオムレツ☆をのせ、
カレー、そして青のり&マヨネーズをかけました。
値段は・・・¥980.です。
うどん,そば,ソフトめんのメニューがほとんどですが、
焼きそばもあります
おまけですが、
これはサラダメニューにある
【シーフードサラダ】です。
サラダにシーフードカレーをかけてあります。
これが意外にも(!?)合うんですよ
もちろん、グリーンサラダやたまごサラダ,ツナサラダ他もあります。
機会があったら、お試しください。
店長はいろいろと新しいメニューを考えています。
また、新作出来たら載せますね☆
2008年10月22日
ソフトめん

持ち帰りメニューの次は。。。
学校給食でご存じの方も多いかと思いますが、
ソフトめんのメニューです。

まずは・・・
学校給食をイメージして、トレイと食器も揃えてみました。
ビンの牛乳にはミルメークを入れて飲んでみてください。
ミルメークの味はコーヒーかいちごが選べます。
袋のままのソフトめん・・・どうやって食べましたか?
食べているお客さんたちから、食べ方やミルメークの話を
している声がたまに聞こえてきます。

次は・・・
【シーフードカレーソフトめん】 ¥800.
イカ・アサリ・エビ他の入った洋風カレーがかかっています。
これのボリュームUP品が
【シーフードカレーソフトめんW(ダブル)】 ¥880.
これはソフトめん+ライスが楽しめます

そして・・・
蕎麦メニューで紹介したのと麺違いの
麺の上にレタス,かいわれ,豚肉の竜田揚げ,トマト,ねぎ,のりが乗っています。
カレールウは別容器に・・・
つけ麺風でも、かけて食べてもお好みで!!
トッピングはゆで卵,かいわれ,豚肉の竜田揚げ,ねぎ,のりです。
カレーうどんより麺が細いので、食べてみるとこちらが好き☆という方も多いのでは!?
今のところはこの5種類になります。
懐かしいソフトめんをいろいろなバージョンで、ぜひ お試しください

ちなみに・・・給食の食器やトレイは再現しようと探しました(年代がバレる!?

ほかのお皿や器も結構こだわったんですよ

2008年10月21日
お持ち帰り♪
昨日はいいお天気で、暖かかったですね。
ぽかぽかの日のお昼は外で・・・なんて思いませんか?
そんなときに、辛円のカレーはいかがですか
辛円はお持ち帰りメニューもあるんですよ
店内メニューの中の7種類ですが、
店で食べる時間がない方、
家で待っている家族へのおみやげ!?
もちろんランチに・・・・・・どうですか?
これは定番
カレーうどん
トッピングはゆで卵,かいわれ,豚肉の竜田揚げ,ねぎ,のりです。
ほかには、このトッピングと同じで麺違いの
カレーそば
カレーソフトめん があります。
各¥650.
そしてこれが、店長おすすめ
海苔海苔カレー(うどん) ¥680.
海苔のたっぷり入ったちょっぴり和風なカレーです。
店内では生卵が付きますが、お持ち帰りには付きません。
もし、家で食べるようでしたら、まずはそのまま味わっていただき、
その後、卵を混ぜて食べていただくと味がまろやかになりますので、
ぜひお試しください。1つのカレーで2度楽しんでいただけると思います。
ちょっぴり色鮮やかなこちらは、
カレーサラダそば
麺の上に、レタス,かいわれ,豚肉の竜田揚げ,トマト,ねぎ,のりが乗っています。
これの麺違いで、
カレーサラダソフトめん もあります。
各¥680.
ほかにあと1種類・・・画像はありませんが、カレーライス があります。 ¥700.
それぞれ大盛り(+¥100)もできますし、カレー麺にはライスのみ(¥150)もあるので、
ちょっぴり足りないかな!?っと思われる方は、プラスしてみては
ちなみに・・・カレーの容器はふたを外せば、レンジであたため可能です。
ぜひ、お持ち帰りでも辛円のカレーをお試しください。
2008年10月10日
生姜焼きカレー!?

辛円は日曜日は定休日ですが、明日土曜日と月曜日は営業しています。
鶴ヶ峰方面にお出かけの際は、お越し下さい・・・お待ちしております。

さて、今日は本日の賄いを紹介します

タイトルそのまま・・・生姜焼きカレーです

左半分はキャベツ❢
そして、その間には生姜焼き

生姜焼きをキャベツと・・・は当たり前ですが、
カレーライスと一緒もGood

ちょっぴりライス少なめ


キャベツとスープもあるので、食べてみると
おなかの具合はいい感じでした

店長おいしかったでーーーーーす(^O^)/
こんなセット・・・ランチとかであったら出るのかな~

と思ってしまいました。
私ならうれしい(^u^)
2008年10月07日
満腹・・・
今日、ふと見たら昨日気になっていたキンモクセイ発見しました。
スッキリ!!
キンモクセイに負けないくらい、カレーのにおいも漂うとよいのですが・・・
(においはロイヤルマートの屋上にいってま~す)
そうそう、今日 今月の限定メニューに登場した
海苔海苔カレートリプルが出ました
だいたい3人前の量です。
ちょうど忙しくて、食べているところを見れなかったのですが、
一人で完食出来たのでしょうか
手伝ってもらったのかな?
お皿はきれいに完食になっていました。
どなたか、ぜひ挑戦してみて下さい。
P.S.今日の夕食で、店長はうどん2杯・・・「まだ 足りない」と言っていました。(笑)
店長もよく食べますよ
2008年10月07日
カレーと蕎麦
今日 店の外にいたら、どこからかいい香りがしていました。
(隣のだんご屋さんのにおいではありませんよ)
もうそんな季節になったのですね・・・キンモクセイ
店の回りみても木は見当たりませんが、近くにあるのでしょう。
今度、休憩時間にでも散歩して探してみようかな・・・
秋・・・食欲の秋ということで、新メニューを今考え中ですので、もうしばらくお待ちください。
今日は、辛円の「お蕎麦+カレー」メニューを紹介します。
①カレーそば
トッピングはゆで卵&かいわれ&ネギ&のり
そして、辛円特製(!?)豚肉の竜田揚げ。
辛円のカレーそばは、汁なし麺です。
カレーと麺をからめて食べてくださいね。
これと同じで、麺ちがいのカレーうどん,カレーソフトめんも
あります。
②カレーサラダそば
そして、やっぱり豚肉の竜田揚げが乗っています。
カレーは別器で。
つけめん風でも、ドバ~とかけても・・・
お好きなようにお召し上がり下さい。
野菜も一緒にとれて、いいかもーーー

③つけそば
昼限定5食 ¥380
とお得なメニューでした。
ほんとうにシンプルで、ゆであげのお蕎麦とカレーです。
今はメニューから消えていますが、
店長の気まぐれで、たまに出すようです。(^。^)
店頭の黒板を要チェック!!

お蕎麦とカレーって言うと、えっ



1度試してみて下さい。
2008年10月03日
新登場!!
10月から限定で新登場のメニューを紹介します。
以前紹介した海苔の入ったカレーがかかったうどん・・・海苔海苔カレー❢
そして、それをボリュームUPした、
海苔海苔カレーにご飯をプラスした海苔海苔カレーW(ダブル)❢
今回はそれを上回るボリュームのメニューです。
その名も・・・
海苔海苔カレートリプル
(単純なネーミングですが・・・)
海苔海苔カレーが!
そして、横にはカレーライスが!
一皿で3度・・・
いえ、海苔海苔カレーが流れてライスにも

と言うことは、4度おいしい


おっと!忘れてはいけません

海苔海苔カレーには卵が付くので、卵をいれたら・・・


ん~(;一_一)
とにかく楽しめる一皿です。
それでいてお値段は・・・ ¥980
1000円以下!

店長頑張りました

食欲の秋もやって来たことですし、ぜひ チャレンジしてみて下さい。

2008年09月28日
海苔海苔カレー
今日は、店長お勧めのカレーで、
9/30のtvk『みんなが出るテレビ』でも紹介される、
《海苔海苔カレー》を紹介します。

うどんなんです。。
写真は海苔海苔カレーのサラダ・ドリンクセットになります。
通常 お客様にお出しするときは、卵は別皿ですが、写真は乗せてみました

辛さは、他のカレーより少し辛くなく、卵を入れるとカレーがまろやかになります。
はじめはそのまま・・・少し食べてから卵を混ぜると2度楽しめます

そして・・・海苔海苔カレーのボリュームUP バージョン
《海苔海苔W》
1つの皿にうどんとごはんの両方があります。
がっつり食べたい人・・・通常はうどんだけなので、海苔のカレーをごはんで食べてみたい方・・・いかがですか?
※ 写真はトマトですが、今は福神漬けが乗っています。
みなさんお試しください❢